習慣を変える空間づくり

ダイエットをはじめたいけれど、手元にお菓子があるとついついつまんでしまう……そんな時は、まず大好きなお菓子を遠ざけておくのが一つの方法でしょう。
意識だけでなく空間や環境そのものを物理的に変えていくと、より目標を達成しやすくなります。
自分が普段何を身近におき、何を遠ざけているのか、もう一度確認しながら生活してみましょう。
仕事や資格試験などの勉強でも、同じことが言えます。面倒だけれども自分に有意義な新しい習慣が定着すれば、キャリアアップにもかなり役立つのです。
勉強してみよう、努力してみようと思っても続かないのはただ意志が弱いから、とあきらめるのではなく、より効果的な習慣の変え方を学ぶことで。

★気がつけがスマホばかり……
毎日の時間を無駄にしたくないのに、SNSに時間をとられて気がつけばスマホを開いている……現代人にはありがちな状況でしょう。もしこの時間を運動や読書、副業のための時間に割り当てられれば相当有意義なことができるはずだと、頭ではわかっていてもなかなか辞められないものです。設定した目標の達成や計画の継続ができないストレスを抱えてしまうと、自己嫌悪に陥ることもあります。意志を強く持つことも必要ですが、それよりも簡単なのは、目標を達成するために好ましい環境を整えることです。

★作業を始めやすくするためには?
「環境が人を作る」と言われることもあります。資格試験の勉強をしやすくするために、それと関係のある本をデスク周りに並べて、関係のないテレビは遠ざけていくと、いつの間にか「椅子に座って勉強する」ために最短の動線が部屋の中に整えられています。気分をあげるためにおしゃれなカフェに行ったりするのも楽しいですが、自宅にいても集中するための場所と息抜きが出来る場所をしっかり分けておくことで、簡単に努力しやすい環境が手に入るのです。上の段落で挙げた例などでは、スマホをバッグの奥底にしまっておくなど手に取りにくい状況にして、自分の周りから遠ざけておくことが大きな解決策となるでしょう。集中できる空間づくりをこころがけましょう。

★ワンアクションで作業に移ろう
スキルアップのための空間づくりを図ることで、人生を変えることにつながるのです。仕事を始めやすくする環境をあらかじめ整えておけば、ある程度は仕事に向けた動線に沿って行動を始めるのが人間というものです。部屋の中や机の上に、自分の作業に使うもの以外絶対に(絶対に!)置かないことで、雑念に惑わされずに集中することができるのです。出来れば、机に座った瞬間パソコンやノートを開けるくらいのスピード感があるとよいでしょう。意志が弱い、と感じている人ほどこれを意識して生活してみると、習慣づけが楽になることが多いです。まずは机の上にあるお菓子やスポーツ新聞を全部どけて、より作業に移りやすい環境を作っておきましょう。

MonAmie